【LIVE】VR宇宙博物館「コスモリア」を周ろう♪【ねむ ✕ jumius】※入場~第3展示室まで
話題騒然のVR宇宙博物館「コスモリア」を、自他共に認める宇宙オタクのjumius (ゆみうす) 先生の徹底ガイドでまったり回ったら… 4時間半かかって半分も周れなかっただと!? 全ての展示が超クオリティ! そして総展示数数百点の圧倒的ボリューム! メタバースの歴史が変わるレベルの超絶展示体験に二人とも大興奮! このためだけにVR買ってもいいレベル。全人類行きましょう! この記事ではコスモリアの見どころとみんなの感想を紹介します。
⚡チャプター⚡
00:00 VR宇宙博物館コスモリアへようこそ!
03:05 最強宇宙オタク jumius (ゆみうす) 先生登場
06:13 フロアガイド(エントランス)
09:00 フーコーの振り子(エントランス)
14:00 地球シミュレーター(メインホール)
25:45 第1展示室「人類の夜明け」
28:34 ①生命誕生(人類のはじまり)
35:53 ①人類の進化の果てはボイチェンバーチャル美少女!?
38:33 ①人類のひろがり
40:29 ①天動説から地動説へ
48:52 ①人類の移動の歴史
59:15 第2展示室「宇宙開発競争」
59:50 ②アポロ11号司令船(地球から月へ)
1:02:00 ②サターンVロケットのクソデカノズル(F-1エンジン)
1:08:35 ②ロケット開発史
1:35:17 ②サターンVロケット液体酸素タンク内部に潜入
1:37:38 ②月面着陸体験
1:50:05 ②日本の固体ロケット開発史
1:58:17 ②固体ロケットの内部構造(イプシロンロケット)
2:07:11 ②小惑星探査機はやぶさ
2:10:14 ②H-IIAロケット原寸大展示
2:16:59 第3展示室「宇宙の活用」
2:18:01 ③スペースシャトル原寸大展示(ディスカバリー号)
2:30:45 ③SLS(スペース・ローンチ・システム)とスペースプレーンの話
2:45:21 ③宇宙ステーションの歴史
2:56:23 ③国際宇宙ステーションの構造
3:09:17 ③国際宇宙ステーション原寸大展示
3:18:17 ③国際宇宙ステーション内部での暮らし
3:37:08 ③民間企業による宇宙開発
3:39:44 ③イーロン・マスク脅威のメカニズム:グリッドフィンでの姿勢制御
3:42:01 ③イーロン・マスク脅威のメカニズム:ドローン船でのロケット回収システム
3:48:05 ③イーロン・マスクの果てなき野望
3:50:50 ③人口生成リアルタイム位置情報モニター
3:52:59 ③高度2万km:GPS衛星が見下ろす地球
3:57:41 ③高度3.6万km:静止軌道で「ひまわり」が見下ろす地球
4:09:48 フーコーの振り子、再び(エントランス)
4:12:29 感想:VR宇宙博物館コスモリアがヤバすぎる件
4:21:10 告知コーナー
⚡出演⚡
⚡jumius /ゆみうす (kawaiiを研究する理系おねえさん)
かわいいAIキャラクターを創る研究をしながら、自身もかわいいキャラクターになることを追求する異色の研究者。cluster / VRChat等で気ままに交流・配信出演・歌等の活動を行いつつ、アバターとボイスチェンジャーと持ち前の心でナチュラルなかわいさを振りまく。研究者としてはVR/CGキャラクター技術を専門とし、公私の両方でメタバースと日常生活とキャラクターが交差する未来を探求している。
・Twitter :
⚡バーチャル美少女ねむ(メタバース文化エバンジェリスト)
「バーチャルでなりたい自分になる」をテーマに2017年から美少女アイドルとして活動している自称・世界最古の個人系VTuber(バーチャルYouTuber)。メタバースのリアルを伝えるため書籍「メタバース進化論(技術評論社)」を出版、3ヶ月で六刷重版の大ヒットに。ボイスチェンジャーの利用を公言しながらも歌手デビューし、このたび秋葉原駅前に一ヶ月間にわたって歌声を轟かせる事に成功した。美少女になれば何でもできる。
・Twitter :
⚡VR宇宙博物館コスモリア(天文仮想研究所 VSP)⚡
「コスモリア」は、エントランス、メインホール、常設展示室(前半「挑戦の軌跡」(人類の夜明け、宇宙開発競争、宇宙の活用、宇宙の観測)、後半「探求と知見」(太陽系と惑星、恒星と銀河、宇宙物理)という2つのテーマからなる計7つの常設展示スペース)、企画展示室、天体観測室/プラネタリウム、イベントホール等からなる、VR空間に設置された宇宙博物館です。
コスモリアでは、天文学・宇宙開発などに関する様々な資料を展示し、宇宙を身近に感じながら楽しく学ぶ体験ができます。精巧な3Dモデルと3Dアニメーションによって製作された、総数百点以上にも上る展示をぜひお楽しみください。
・公式サイト :
#メタバース #VRChat #VR宇宙博物館コスモリア