「NFT」や「GameFi」に取引所が取り組む理由とは?(ビットバンク 廣末紀之)

「NFT」や「GameFi」に取引所が取り組む理由とは?(ビットバンク 廣末紀之)


     

「NFT」や「GameFi」に取引所が取り組む理由とは?(ビットバンク 廣末紀之)

雑誌「GOETHE」 が暗号資産やブロックチェーン業界のキーパーソンを取材する連載「暗号資産は世界をどう変えるか?」と「CONNECTV」とのコラボ企画。

今回は暗号資産(仮想通貨)取引所などを運営するビットバンク株式会社代表取締役の廣末紀之氏のインタビュー動画を公開(第2回/全4回)。

第2回は廣末氏に、なぜ暗号資産取引所を運営するビットバンクがNFTやGameFiに取り組むのかを語っていただきました。

(聞き手:あたらしい経済 竹田匡宏)
※収録:2021年12月

▼インタビューイープロフィール

廣末紀之
ビットバンク株式会社代表取締役社長

1991年、野村證券㈱入社。99年グローバルメディアオンライン㈱(現・GMOインターネット㈱)入社。同社取締役、同社常務取締役を経て、2006年、㈱ガーラ代表取締役社長。12年よりビットコインの研究を始め、14年ビットバンク㈱を創業。現在同社で代表取締役CEOを務め、日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)では会長も務める。

▼関連記事
裾野が広がった暗号資産は、次なるステージへと向かう

▼Twitterアカウント
CONNECTV:
各務貴仁:
設楽悠介:
CoinPost:
あたらしい経済:

▼企画募集・呼んで欲しいゲストはこちらから

▼【お問い合わせ】スポンサー募集・セミナー・講演会
仮想通貨/ブロックチェーンYouTubeチャンネル「CONNECTV」のスポンサーとなっていただける企業様、共同でYouTube動画制作を行っていただける企業様(コラボ)を募集しております。また、その他社内セミナーや講演会などのご依頼等のお問い合わせ、ございましたらこちらのフォームからご連絡ください。

#仮想通貨 #ブロックチェーン #ビットコイン

ビットバンクカテゴリの最新記事